皆さんはフォーセップというものをご存知でしょうか?
一言で言えば、魚が釣れたときに使う針外しです。
釣りで使う針外しと言うと、普通はこんなものを想像しますよね?
しかし、フォーセップはこんな感じです!
はさみかピンセットかみたいな形状ですが、パッと見ただけで使える!と思いませんか?
基本的にはトラウト等、渓流釣り、フライフィッシング等で使われることが多いものです。
筆者もYOU TUBEで使っている人がいたので知ったくらいで、ルアーフィッシングにはそんなに使われてはいないと思います。
しかし、大型のルアーでもない限り十分に使える強度もあるし、繊細な使い方ができるのでルアーフィッシングでも使えると感じました。
筆者が選んだのはダイワのフォーセップMという商品です。
ダイワ フォーセップM(ベント)
先が少しベントして(曲がって)いるので、フックが外しやすい
ストレートタイプもありますが、筆者はベントタイプを選びました、プライヤーもベントタイプの方が使いやすいのでフォーセップもベントにしました。
これは好みでいいと思います。
また、Sサイズもありますので小物メインならSがいいと思います。
筆者はエサ釣りで奥まで飲まれたときのために、できるだけ長いものがいいと思いMサイズにしました。
根元がラインカッターになっているので便利
フック外しの根本部分がラインカッターになっているのでとても便利です。
針外しもハサミも付いているのでアジングやメバリング等では、これ1本あればOKです。
さらに、PEラインもよく切れるので筆者は非常に気に入っています。
ふいに開かないようにロックが付いている
ロック機能がついているので、ふいに開くことがありません。
挟んで固定することができる
ロック機能を活用して、布などに挟んで固定しておくことができます。
いろんな物に挟めるので、わざわざ落下防止のストラップ等を付けなくてもいいので便利です。
エサ釣り、ライトゲームがベストマッチ
シーバス等のルアー釣りにももちろん使えますが、フックが大きくなるとやはりプライヤーの方が力があって使いやすいと思います。
フォーセップはエサ釣りやアジング、メバリング等のライトゲームで一番力を発揮します。
特にエサ釣りではフックを飲まれることも多いので、この細長い形状がマッチします。
フィッシュグリップとセットでできるだけ魚を傷つけないように
リリースするときはもちろんですが、キープするときもできるだけ鮮度を保つためにも、魚を直接手で触ることは避けましょう。魚は冷たい水の中に住んでいるので、人間の体温で触られると思った以上にダメージを受けてしまいます。小さい魚ほどその影響は大きいです。
手ではなく、フィッシュグリップで魚を持ち、フォーセップで素早くフックを外すことができたら、少しはダメージを小さくできるはずです。
まとめ
ルアーマンにはあまり馴染みのないフォーセップという商品を紹介していきましたが、筆者はこれからのスタンダードになると思っています。
エサ釣りでもルアー釣りでも使いやすく、ラインの切りやすいハサミが付いていて、手軽に収納できるフォーセップは皆さんにも使ってほしいです。
価格も1000円台なので手が出しやすく、魚にも優しいのでぜひ使ってみてください。
コメント