フィッシュトング。
釣れた魚を挟んでホールドする道具。
ルアーフィッシングにおいて魚を掴むのは、圧倒的にフィッシュグリップを使う方が多いでしょう。
確かにある程度大きい魚だったら、口を挟んで魚を固定できるフィッシュグリップの方が確実です。
しかし、30センチ以下くらいになってくると、あまり口が大きくなかったりして、なかなか口が挟みにくいことが出てくると思います。
そんなとき、持っていて助かるのがフィッシュトングという商品です。
魚に触らずに掴めるので、手が汚れず、魚に人間の体温でダメージを与えずに済みます。
フィッシュトングはアジやメバル等の小魚や、タチウオなどの口を挟めない魚がターゲットになります。
釣具店には数百円のものから千円以上するものまで様々なものがあります。
筆者はちょっと質感にこだわって選んでみました。
第一精工のワニグリップです。
第一精工 ワニグリップの特徴
サイズ、カラーが選べる
サイズがミニと普通の2種類から選べます。
カラーはダークアース、フォリッジグリーン、ブラックの3種類あります。
また、ホルスター(ケース)がセットになっているものもあり、きっちり収納したい方はセットで買った方がいいと思います。
筆者はフォリッジグリーンの普通サイズにしました。ホルスターは付けませんでした。
高級感あり
ワニグリップは質感がよく、ちょっと高級感があります。
その分ずっしり重量感があり、144gあります。(普通サイズ)
ギザギザの歯でがっちりホールド
どんな商品でも当然滑らないようにできていますが、ワニグリップもギザギザの歯でがっちりホールドできます。
もっとすごいのもありますが、あまりトゲトゲしいと魚のダメージが大きくなるので、このくらいがちょうどいいと思います。
カラビナ付きでどこにでも取り付けられる
当たり前と言えば当たり前なのですが、カラビナでバッグやズボンのベルト通しに付けることができ、携帯性抜群です。
カラビナの部分を引くと閉じてロックできる
カラビナの部分を押すと開き、引くと閉じるようになっています。
携帯するときは閉じておいて、釣れたら押してすぐに使える優れもの!
滑りにくい素材とディンプルで濡れた手でも滑らない
ちょっとザラザラした手触りで、濡れた手でも滑りにくいです。また、持つ部分にちょうど指が収まるようにディンプル(くぼみ)が付いていて、手にフィットします。
サイズ感はちょっと大きめ
カラビナから歯の先までが30センチ程あるので、けっこう長いです。
バッグに付けても少し下まで出ます。
ズボンに付けてもけっこう垂れ下がります。
ミニタイプもありますので、アジやキス等の小魚がメインの場合はそちらの方がいいと思います。
まとめ
フィッシュグリップを持っている方でも、できるだけフィッシュトングも持っていた方がいろんな状況に対応できていいと思います。
フィッシュトングとこのブログで紹介したフォーセップがあれば、小魚に触らず、ダメージを最小限におさえ、キープ、リリースすることができます。
第一精工のワニグリップは高級感があり、所有欲を満たすことができ、どんな魚が釣れてもがっちりホールドできるのでお勧めです。
コメント